Life[自在]まずは、やりたいことから先にやってしまおう。 時間ができたらやろうと思っていることは、なかなか実現できない。 やらなければならない仕事をこなしているうちに、時間がなくなっていく。 「まずは、やりたいことから先にやってしまおう。。」 この考え方が重要だな。2013.08.08Life
Life[自在]コンデジはスペックよりも形重視で選んでもいいんじゃないかな。 カメラはリコーのGRDIIIを使っているのだが、接触不良とかが起きているので、そろそろ買い換えたい。 そこで、コンデジを少し調べてみたので覚え書き。デジ一眼は、そこまでレンズに凝るつもりもないので、コンデジで明るいレンズなら十分かなと思っ2013.07.29Life
Books[自在]個人でWebサービスするにはフレームワークより、PHP+MySQLが最高! Rails、ムリにやる必要ないよね。という内容のブログを読んでいて、そうだな、業務でなければ無理にやる必要ないよなと納得。 個人のWebサービスで、データベースもMySQL決め打ちでやるのであれば、PHPとMySQLの組み合わせで十分であ2013.07.28BooksInfoTech
Life[自在]夏は水出しポットでアイスコーヒー 毎日、自家焙煎したコーヒーをポットに入れて、会社に持って行っているのだが、朝コーヒーを淹れる時間が惜しい。なので、水出しポットを購入してみた。 コーヒー豆を挽いて、水を入れて冷蔵庫に8時間入れておけば出来上がり! アイスコーヒーを作るの2013.07.19Life
Books[自在]ビッグ・データ時代に「統計検定」 統計は、色々な局面で使われるわりには、知識として体系立っていない印象がある。 ところが調べてみたら、「統計検定」というのが始まっていたのか。 こういう資格試験が実務で役立つかどうかは別として、自分の知識に大きな抜けがないかのチェックには2013.07.13BooksBusiness
Books[自在]NSMutableArrayクラスを使えば、Objective-Cでもひと通りの配列操作は可能。 iPhoneアプリ用の新しいアルゴリズムを考えていたら、Rubyのような配列操作が出来たらいいのになぁ、Objective-Cでは難しいよなと考えていた。 純粋なObjective-Cでは難しいのかもしれないが、NSのクラスを使えば、色々2013.07.10BooksInfoTech
InfoTech[自在]WordPressで「500 Internal Server Error」が頻発するようならプラグインを見なおした方がいいよ。 さくらインターネットのレンタルサーバでWordPressを動かしているのだが、最近「500 Internal Server Error」が頻発して困っていた。 エラーログの解説によると、PHPの書き方が間違っているとのことだが、それならば2013.07.07InfoTech
Books[自在]「書くことに必要なのは、感性でも想像力でもない。一文一文をつないでいく力である。」鈴木信一『800字を書く力』 もう少しブログの文章量を増やそうと、テーマが固まるまでは書かないぞと思っていたら、むしろ全然文章が書けなくなった。 「今日はブログ書こう。テーマ決まってないけど。」 と思って、書き始めた方が、なんだかんだいって書けるんだよな。 結局、書2013.07.06BooksLife
Books[自在]KDPは思っていたよりも敷居低いみたい。『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』 「Kindleダイレクトパブリッシングに挑戦!」を、今年の目標のひとつにしていたのだが、何も手をつけていなかったので、『Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド』を読んでみた。当然Kindleで。 Kindle用のe-book2013.06.19BooksInfoTech